2017年07月30日

星降る森の魔法市

日曜日。
そーいうタイトルの、ファンタジー系アイテムの展示即売会があったので、行ってきましたよ。
8割趣味で、7割仕事で。・・・・おや?(算数が出来ない子)

行ってきましたよ、と言うか、連れてってもらったのだけど。
相方、往復の車出してくれてありがとう!
りっちゃんにも、会場での付添いありがとう!

お仕事兼ねてだったので、ここではまだ詳しいこと書けないけど(あとで記事にするからね!)
めっちゃ楽しかった!あと始終テンション高かったから、終わってからめっちゃ疲れが(苦笑)
なので、昨日はほぼ寝込んでました(^^;

今回はテスト開催だったのだけど、本開催が決まったので(まだ詳細決まってないようですが)本開催も行きたいなぁ!!  


Posted by ありえる at 14:02Comments(0)

2017年07月21日

HTMLとCSS

おもむろに。
昔、ホームページを作っておりました。
HTMLで。

当時は周りのほとんどの人が個人HPを持っていて、自分でも作りたいなー、でも作り方が判らないって言ったら、当時の彼氏がHTMLの本を持ってきて、「これで勉強しろ(意訳)」と。
ホームページビルダーとかいうものもあったそうなのだけど、そんなの知らなかったから、頑張って勉強しましたよ。
mixi始めてから、ホームページは放置状態になってしまったので、今ではそのほとんどを忘れているっていうアレですが。

だけど、ここにきて、仕事で役に立ってます。
全然理解はできてないけど、何となくは判るので、別のページから必要そうなところをコピペして数字と色指定を変えたりとか、その程度だけど。

で、今書いている原稿なんですが、画像が多いのね。
カッコ良く整形できればいいんだけど、やり方が判らなくてだな(^^;
先方さんに泣きついたら、「CSSで整形できれば理想だけど・・・」って言われて、知らん言葉にビックリだ!
調べたけど、HTMLとの違いすら良く判らん。

こんなんでもWebライターだからね、精進せねばばばorz

とは言え、判らないものは判らないので(開き直り)
出来ることを出来る範囲でやりつつ、勉強もし直さないとなぁ。  


Posted by ありえる at 02:04Comments(0)

2017年07月12日

少しだけレベルアップ

本日、某所で撮った写真を送ってほしいと言われました。
いっぱいあるんですけど・・・(全部残念な感じです)って言葉を濁したら、とりま全部見せて?と。
しかもLINEで送れと。

画像のフォルダをそのまま移動しようとしたら、無茶言うな(意訳)ってLINEさんに怒られたので、さてどーしたものかと暫し悩み。
そーいえば、なんか世の中には圧縮ファイルとか言うものがあるとか?
と言うのに思い至り。
グーグル先生にやり方聞いて、無事に送信できましたー。

つかね、そんなこともできなかったくらいPCスキルが残念なのですよ?
それでもWebライター名乗れちゃえる現状が怖いw

そんなんで、こちょこちょとお仕事しております。
近日中にまた記事UP出来る・・・はず、たぶん。
もう少しで完成原稿になりそうなので、頑張ります!^^
  


Posted by ありえる at 04:05Comments(0)

2017年07月03日

狩りと夢の海

一昨日の話。
新潟から、はむさん&旦那さんが遊びに来てくれたので、一緒に狩りしましたよ。
くらげの武器を強化しようってお申し出を頂き、ライゼクスと氷海をメインに。
出張先の陸の孤島から帰って来れた相方も、途中から混ざってワイワイと。
とっても楽しかったです!!

で、翌日な昨日。
相方が、休みをもぎ取ったので。
はむさん、旦那さんのデートにお邪魔して、相方と一緒にディズニーシーに!

実は、鬱になってから初めての遊園地で、人込みだし、子供は居るしで、楽しめるかどうか判らなかったというか、途中でギブアップして帰るorzってなることも踏まえて出かけたのだけど。
朝、べらぼうに早く家を出て、順調についたので、駐車場が空く前に現地につき。
開園まで1時間くらい待ったけど、そのおかげでかなり前の方に並べて、視界に入る人がまだ少なかったのと、ウォークマンがんがんかけてたので、待ち時間を乗り切り。
中に入ってからは、4人でゆったり行動してたので、閉園まで遊びきることが出来ましたー!!!

途中、デパス4錠飲んだけど。
お手洗いで子供がギャン泣きしてて、めちゃ怖かったけど。
園内を走る電車の音も、めっちゃ怖かったけど。
そーいった1つ1つを、入場早々購入した凄く手触りの良いハンバーガー(のチケットケース)と、パペットのジェラトニー(1日中ほぼずっと片手にはめてた)相方は勿論、はむさん、旦那さんの気遣いのおかげで、乗り切り。

「最後まで遊べて良かったね!」

別れ際、はむさんに言われたとき、嬉しすぎて泣きそうになった。
実際、帰りの車の中で泣いた。

パレード観たり、ショーを見ながらご飯食べたり、シアターでショーを楽しんだり、キャストの人にこっそり情報を教えて貰ったり、アトラクションは少な目だったけど、すごく充実した時間を過ごせたよ!
大好きなゴンドラも2回乗った。

メインキャラクターさんが、「夢は叶うよ!ハハッ!」って良く言ってるけど。
夢と言うか、いろんなことに助けられながら、無理はせずに頑張れたこと、その結果めっちゃ楽しめたことが凄く嬉しくて。
努力は実になったよ!
これからも、躓くことはあるだろうけど。
今までの積み重ねがあって、今回、シーに行けたこと、ゼッタイ忘れない。
4年間、長かったけど。
これからも、長いかも知れないけど。
治るまで、頑張るよ!!
だから今日も頑張ろう^^  


Posted by ありえる at 01:03Comments(0)

2017年06月30日

夢を売る店

今日はジェラトニーを左手に装着、右手に手のひらサイズの豆腐を握りしめ、最寄駅まで線路沿いを歩いた。
怖かったけど、往復できたよ!
でも、夢の国と違う地元では、ぬいぐるみを装着して歩いている人はいなかったので、たぶん変な人だったw
でも気にしない、往復できたことが嬉しいんだ!!

で、別件で、ショッピングモールまで行ってきました。
ジェラトニーはバッグの中で、豆腐を握りしめて、線路沿い歩いたよ!
歩けたよ!
やったね!!

着いたショッピングモールで、2時間くらいごそごそと仕事した後。
モール内にある、ディズニーストアに寄ってみました。

ジェラトニーがそこそこ大きいので、一緒に外出するにはちょっとアレで。
安心感は半端ないのだけど。
だから、小さなジェラトニーが居たら良いなぁと思って。

「ジェラトニーのグッズありますか?」

お店の人に聞いたらば。

「ジェラトニー、あの子はシーにしか居ないので、是非シーに会いに行ってあげてください。」

だったので。

「や、実は昨日連れてきたんですけど、小さい子が居たら良いなあと思って・・・」

と、パペットジェラトニーさんを見せたら。

「あらジェラトニー、ようこそいらっしゃい~。」

って。
凄い接客だなぁと改めて感心した次第。
売るとか買うとか商品だとか、一言も言わなかったからね!

そんなわけで、ジェラトニーと今日のお仕事道具なゴートマグさん。
ヤギのツノの形をしたタンブラーです、専用のホルダーを逆さにすることで、ツノがテーブルに立ちます。
なかなか面白いアイテムだよ!^^


  


Posted by ありえる at 01:02Comments(0)

2017年06月19日

交通事故に遭遇

たまたま現場に居合わせただけです。

今日、買い物に出かけて、帰り道。
車道を横2列になって親子が自転車こいでいて。
かすったのか、たまたまそーいうタイミングだったのかは判らないけど、車に近い方を走っていた子供がバランスを崩し、倒れ。
自転車のカゴに入っていた大き目な箱が車道に放り出され。
後続車に轢かれました。

箱の中身、判らないけど想像がつくのですよ。
ペットさんなんですよ。
身請けしたばかりの。
だって、見たことあるんだもん。
うさぎさんを身請けしたお客さんが、同じような大きさの見覚えのある箱に入れて持って帰るの。
こつぶも、もっと小さい箱だけど、箱に入っておうちに来たからね。
察するに、こつぶを身請けしたペットショップの子で、ペットさん用だと思われる大きな荷物、お母さんの自転車に積んであって。
ぐしゃってなった箱と、泣き出す子供と、走り去る車と。

ああああああああああってなった。
子供の泣き声が怖くなって、現場離れたのだけど。
だから、その後どうなったかは判らない。

物凄く残念で可哀想だけど、今回のひき逃げは、器物破損。
箱の中身が奇跡的に無事だと良いんだけど、希望的観測。  


Posted by ありえる at 04:07Comments(0)

2017年06月12日

にんにくは嫌いだがこの際にんにくは悪くない

今さっき、美味しいラーメンを食べていたら。
隣にいた客のようなものが、卓上調味料のにんにく(ご自由にお使いください的な)を投入し。
たところ、入れすぎたのか、一口食べて。

「あのー、これにんにくキツイんですけど!?(怒り気味)」

お店にクレーム入れやがりました。

美味しいラーメン食べながら、ちょっとご機嫌だったのに、水を差された気分。
殴っていいかなコイツ。

って思ったんだけど。

お店の人の対応は、「済みません、作り直します。」

Σ(’Д’

えっ。だって明らかにこいつがどーかしてるじゃん、お店もラーメンもにんにくも、何にも悪く無いじゃん、え?え??

あまつさえ。

「時間ないんで、早くしてくれます?(何故か怒り気味)」

いやいやいやいや待て待て待て待て、おかしいだろ。
オマエがだからどーかしてるんだろうがっ!!!
やっぱり殴っていいかなコイツ。
でもお店に迷惑かけたくないな(悩)

で、あんまりその現場に長く居たくなかったので、美味しく完食したくらげは。

「ごちそうさま、おいしかったです。」

って言って、そいつをにらみつけて退店しました。

「ありがとうございましたー」

って、お店の人に言われたけど。
去り際、ぶつかったふりして殴っておけば良かったかなー。  


Posted by ありえる at 18:21Comments(0)

2017年01月02日

大晦日から元日へ

あけまして
    おめでとうございます


昨年の大晦日の大掃除は大手抜きして
鴨鍋の出汁を探し廻ることになり
やっと9軒目のスーパーでゲット!!


いやー
苦労して手に入れた出汁は格別に旨いじゃないですか!!


翌朝、元旦の朝
人混みの日の出スポットを目指すが
空模様を考えてみて
急遽予定を変更し
鴨川に出てみると

今シーズン
ほとんどみかけなくなっていた「ユリカモメ」が
酉年の元旦の朝
機をうかがったのごとくやって来てくれてました!
  


Posted by ありえる at 14:26Comments(0)

2016年12月02日

「とと姉ちゃん」で気づかされた<暮らし>という言葉

NHK朝のドラマ「とと姉ちゃん」は、刊行した雑誌『あなたの暮らし』(実際の誌名は『暮らしの手帖』)が軌道に乗って、いよいよ終盤にかかっています。この雑誌『暮らしの手帖』の趣旨は、HPで次のように紹介されていました。

<大橋鎭子は戦争中、防空壕のなかで、自分が見たい、知りたいと思うことを本にすれば、戦争で学校にも満足に行けなかった多くの女性たちに喜んでもらえるだろうと考えていました。また花森安治は、戦争への反省から、一人ひとりが自分の暮らしを大切にすることを通じて、戦争のない平和な世の中にしたいと考えていました。そんな二人が毎日の生活を少しでも豊かで美しくするために、手作り家具や直線裁ちの服などを提案して、創刊しました>

戦後、戦争によってぶち壊された「暮らし」を取り戻すために、日本人は猛烈に「労働(仕事)」をしました。その中で、少しずつ取り戻されていった「暮らし」の中身を、少しでも豊かで美しくするために、まず「手作り」のものが提案されていきました。やがて、三種の神器といわれるテレビ、冷蔵庫、洗濯機が出回るころからは、文明の機器である電化製品の品質審査を取り上げるようになりました。この経過は素晴らしい着眼だと、大橋・花森の発想には心から感服します。

しかし最近、私は、2人が重視して雑誌名にした「暮らし」という言葉に、2人が込めた意味とは少し次元の異なる、さらに深い、本質的な意味を感じているのです。

高度成長期を終えて世界有数の豊かな国になり、成長が停滞し始めたころから、日本人の「経済成長」という発想に、少し反省が出始めました。「経済成長」を支えていた「都市化」と「労働(仕事)」ということに、本質的な疑問が生じてきたのです。

このところ私がずっと精読している藻谷浩介・対談集『しなやかな日本列島の作り方』(新潮社)の中で、藻谷さんは次のように語っています。

<今、特に都会で働いている人たちは、人生の多くが「暮らし」ではなく「労働」になっています。その労働というのも、昔は生活と直結したものだったのが、今はなんのために働いていて、誰にその糧が回っているのかよく分からない。がむしゃらに働き、ご飯は外食、結構な家賃と光熱費を払いながら、家に帰ったら寝るだけ。もともとは普通に暮らしていくためにやっていたはずのことが、いつのまにか、もっと大きなシステムの中の一部分に組み込まれてしまっているのです。もちろん、その仕組みの中で働く限り、保険も医療もあって、野たれ死ぬことはありません。でも、かといって生きることを素直に喜べない。そんな社会は、本質的にどこかおかしいのです。
 対して、職住接近の人たち、つまり私たちの提唱する「里山資本・主義」的な人たちを見ると、比較的「暮らし=労働」という図式が成り立っています。畑で自分たちが作ったものを「ああ、うまいなあ」なんて言って食べている。雨漏りがあれば、自分で屋根の修理をする。暮らすために労働していて、やったことの結果がストレートに自分に返ってくるのです」

私はこの箇所を読んで、考えてもみなかった「労働(仕事)」と「暮らし」という2つの言葉の違いをつくづく考え込んでしまいました。

これまで私の「暮らし」というのは、ほとんどイコール「仕事」であって、「労働(仕事)」を中心にして(生活という)「暮らし」は成立していました。そしてそのことに、何の疑問もありませんでした。なぜなら、私にとって「労働(仕事)」は、「好き」なものだったし、公務員である私の「仕事」は、勤務時間の規定が比較的厳しく守られていたからです。

しかし、私などはかなり例外で、藻谷さんが述べているように「がむしゃらに働き、ご飯は外食、結構な家賃と光熱費を払いながら、家に帰ったら寝るだけ」のような人が圧倒的に多いのではないでしょうか。中には本当に「なんのために働いていて、誰にその糧が回っているのかよく分からない」仕事に従事している人もいるでしょう。

「もともとは普通に暮らしていくためにやっていたはずのことが、いつのまにか、もっと大きなシステムの中の一部分に組み込まれてしまっている」というのは、とても意味深長な表現だと思います。
「もっと大きなシステム」とは、明らかに「マネー資本・主義」に基づく「経済成長路線」を目指すアベノミクスを指しています。しかしそこには、安保法が成立し武器輸出が解禁されて、日本企業が「軍産複合体」の方向に少しずつ動いているのではないか・・・そのために輸出に有利な円安誘導がされているのではないか・・・・そんなことまで、つい考えてしまいたくなるような、「マネー資本」に振り回されて株価を上げることだけが目的となっているような、歪んだ動きが感じられてなりません。

ドラマの中で、花森安治がモデルの花山編集長(唐沢寿明)が、死の直前に「あとがき」で<我々が掲げてきたのは庶民の旗。それはどんな大きな力にも負けない、戦争にも負けない>という趣旨の言葉を書き残します。ここで言う「庶民の旗」とは「暮らし」ということです。考えてみれば、確かに「暮らし」を守ることは戦争を起こさせないということになります。しかし、金が手に入る「仕事」を守ることは、時には戦争を起こさせるような方向に流れる可能性(武器輸出をして儲けるなど)があります。ドラマ「とと姉ちゃん」がラストになって強調している<戦争によって破壊された「暮らし」を取り戻し、より豊かにする>というテーマは、現在<「マネー資本」によって破壊されつつある「暮らし」を取り戻し、二度と戦争を起こさせない>というテーマに読み替えられるべきではないでしょうか。

今、税制の面などから日本人の「働き方」が話題になっています。私は『暮らしの手帖』という画期的な発想の雑誌の「暮らし」という用語からヒントを得て、それと「労働(仕事)」とを対比する藻谷さんの発想を参考に、本当の豊かな「暮らし」とはどういうものかを、もう一度じっくり、本質的な次元から、考えてみようと思っています。   


Posted by ありえる at 11:10Comments(0)

2016年11月14日

アジアサッカーは上が頭打ちになっている間に底上げされてきてるんだな

来年開催される20歳以下の選手限定W杯、U-20W杯の予選を兼ねたAFC U-19選手権。
日本は決勝でサウジアラビアと延長まで戦って0-0の後、PK戦で勝利して優勝だ。
おめでとう!


サッカーにあまり興味がない人でも、
日本はアジアでは強豪ということは知っていると思います。
でもこの「U-20年代」はどうしてか鬼門だったんですよねえ。

U-17、U-23、フル代表と、他の年代はすべてアジアを制覇しているんですが、
この年代だけなぜか優勝できてなかった。
しかもこの10年は常に準々決勝で負けてU-20W杯本大会にも出場できていなかった。
(AFC U-19選手権ベスト4までが本大会出場。大会は2年ごとにある)
それが久しぶりにベスト4の壁を破っただけでなく、初優勝まで果たしてくれた。
これはU-17本大会出場に続いての朗報だ。
まだ試合は観られていないんだけど楽しみだ(笑)。


しかし今回のアジア選手権は勝ち抜いてきた顔ぶれもおもしろかった。
アジア屈指の強豪であるオーストラリアや韓国、北朝鮮がグループリーグで敗退し、
決勝トーナメントには見慣れない国名がいくつかあった。
日本が準々決勝で対戦したタジキスタンがそうだったし、
準決勝で戦ったベトナムは初のU-20W杯本大会出場だ。
若年代の方が番狂わせが起こりやすいけど、
最近はフル代表の最終予選でも初めて見るような国がチラホラ現れているものな。


アジアはトップグループがW杯本大会に出場しても、
よくてグループリーグ突破で足踏みしている間に(それだって本当に大変なんだが(苦笑い))、
下の方から押し上げが激しくなってきた。
ただこれは悪いことどころかいいことだし、別におかしなことでもない。
適切な強化をおこなえば、どこだって強くなるのが当たり前だ。
アジアトップグループを1部リーグとすれば、台頭してきてる新興国は、
これまで3部とか4部くらいの差があったのが、今は2部くらいってことだろう。
気を抜けばやられて当然だし、抜かなくても負けることは充分にありえる。
そしてたぶん世界的強豪からは、日本やアジアトップもそういう風に見られていると思うよ。


でもさっきも書いたように、下からの突き上げは悪くない刺激だ。
ここんとこ日本サッカーは停滞気味だからね、なんでも活用してジャンプアップしないと。
もっともこの辺についてはそこまで単純な話ではないだろうし、
書こうと思ったら相当長くなりそうだから、今回はやめておくけど(苦笑い)。


なんにしても優勝おめでとうだ!
試合を観てからまたいろいろ思いめぐらそう(笑)。
  


Posted by ありえる at 05:03Comments(0)